2016新作① ウォームライトジャージ
Be.16FW新製品。
9月は雨が多くジメジメ蒸し蒸ししてましたが
10月は東京の平均気温が20度を下回り一気に真冬へのカウントダウン開始です。
(気象庁ホームページより)
ヒルクライムで有名な赤城山や榛名山が近い群馬県沼田市では平均気温が15度を。
最低気温では10度を下回ります。
(気象庁ホームページより)
15度前後で半袖は寒いし、バキバキの防風ジャケットでは暑すぎます。
この温度帯に求められるウェアは、適度な通気性があって、汗をかいたら素早く乾き、
汗冷えを抑え体を保温する必要があります。
そんな時、快適に着られるジャージのための素材を厳選しました。
そこで出合ったのが 東レさんが開発した素材”KARUISHI®”です。
完全2層組織により、ボンディング素材並みの肉厚にも関わらず軽量性をキープ。
嵩高起毛により熱を閉じ込め保温・断熱を高めるフィラメント使いによる坑ピリング性と、
起毛糸を裏糸のみに接結させる特殊編み組織により高い摩耗性を実現。
細かく柔らかいポリエステルを特殊ブラシング加工することにより、空気のポケットを形成。
熱を閉じ込め保温する。肌触りも滑らかとなります。
と、難しい言葉で書きましたが(笑)、要は軽くて暖かい素材なのです。
2層構造と裏起毛により衣服内に空気の層を作り保温するのと同時に
適度な通気性がこもった熱と汗を放出します。
ウォームライトジャージMサイズで300g。当社の長袖裏起毛ジャージと比べても35%軽量化しました。
300gが軽いかどうか、お手持ちの長袖裏起毛付きジャージと比べてみてください!
軽さのメリットは様々ですが、やはり着用したときの軽さはなにより気持ちが上がりますし、
長距離走った時に実感出来るでしょう。
KARUISHI®は、軽いだけじゃなくしっかりとストレッチするので
カラダにフィットする、バタつかないシルエットと、前傾姿勢でも突っ張り感はなく
裏起毛の包まれるような柔らかさと併せて一度着たらクセになる着心地を目指しました。
もちろんニオイ対策もバッチリ。
生地裏の脇下部分にデオドランテープを搭載。
銀のプラスイオンがテープに付着した菌の繁殖を抑え、ニオイの発生を防ぎます。
Be.の代名詞といえるサイドポケット。
ファスナーも付いてるのでスマホやら、小銭やら大切なものも収納出来ます。
背面は3つポケット。
パッカブルタイプのウィンドブレーカーやキャップ、補給食などが入れられます。
備えあれば憂い無しですね。
後ろに手を回しても取り出しやすいよう外側になるにつれてハの字型にしました。
肩関節が硬いひとに朗報です(笑)
ポケット脇にはリフレクターを装着。夜間走行の視認性をアップ。
カラダにフィットして、バタつかないパターン設計で
ドロップハンドルが握りやすいように腕周りのパネルを工夫しました。
裾丈は前傾姿勢にあわせて前が短く、後ろを長めにしました。
裾裏にはシリコンテープを装着して、ダンシングなどの激しい動きでもずり上がり難くしました。
ファスナーは安心のYKK。スムースな開閉を約束します。
素材、工場はこだわりの日本製です。
カラバリは3色
チャコールブラック
チャコールブラック×ライム
ネイビーレッド
ただいま予約すればベースレイヤーが付いてくるコーディネートキャンペーンやってます。
この機会に是非!